shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 09月 25日
![]() テーラードジャケットの裁断をしました。 10月の中旬に全部仕上げて提出です。 今回は早めに仕上げてしまおうかと。 いつもいつも、〆切りギリギリの人なので(^^;) それと同時に、デザインフェスタのジャケットも何枚か作れたらいいな。 このブログも、自分に「〆切り」を作る為に開設したような感じ。 ここにできるだけコンスタントにアップできるような制作活動をしていけたら・・・と。 やる時はかなり集中して、こだわりも強いのですが、それを過ぎると・・・ なかなか習慣化しない人です。はあ・・・ #
by sugimi227
| 2005-09-25 02:34
| vetements de femme
2005年 09月 24日
![]() 小さなポーチ???小物入れです。 ピルケースとして使ったり、もちろん小銭入れとか、アクセサリーケースとしてとか。 愛する残布消化をしなくては・・・と。 作れば作るほど増えるんですものね。残布。 でも絶対に捨てられない(嘆) この間も書いたと思うのですが、どんなに小さい布でも布である限り、何かに変身する可能性を秘めてる。そう思ったら絶対にすてられませんよね・・・ でも・・・実際問題としてかなりシビアです。残布問題は(;_;) #
by sugimi227
| 2005-09-24 00:33
| le sac etc
2005年 09月 21日
![]() 着用画像はこんな感じです。 ちょっとギャザー分量が多かったかも。 生地が思ったよりも厚かったので、もう少し少なくても良かった気がします。 以前、ポリエステルの小花模様で、2段のティアードを作ってあげた事があるのですが、 それをひどく気に入っていて。 3歳頃に作ったのに、今でもお風呂上がりなどにはいている娘達。 子供のポリエステルやシフォンジョーゼットなどもかわいいんですよね♪ ただ、ドレスっぽく仕上げないのがコツですが。 #
by sugimi227
| 2005-09-21 12:28
| vetements d'enfant
2005年 09月 21日
![]() ブレイク・・・って言っても、今夜ははかどってません。 宿題のパターンを切ったぐらいかな? 自分の描いたパターンで宿題を出そうか迷っています。 それにはかなり手直しをしないといけないし、裏地のパターンもとらないといけないし。悩みます。 宿題のパターンは、かなりミセス用(ま、私も完全なミセスなのですが)。 なので、せっかく作るのならシェイプしたものを・・・と思ったり。 でも、見本として置いておくなら、わざわざ新しいものにしなくてもいいかな?とか。 今日はさすがに温かい飲み物が飲みたくなって、久しぶりにハーブティーを入れました。今日のブレンドはローズヒップ、ヒース、ハイビスカスです。大好きなレモングラスを切らしてたあ・・・(泣) ハーブティーの時はガラスのカップでいただくのですが、今日は先日farmer's tableで購入した、作家さんの粉引きの食器です。ほんといい感じの器だなあ・・・ 写真用には、いつも何かしら生地を出してきて下に敷いています。 #
by sugimi227
| 2005-09-21 01:01
| autre chose
2005年 09月 20日
![]() ![]() スカートができました。 これももう一人の娘(双子ですが)のリクエスト。ひざ丈のギャザースカート。 ウエストが極端に細いので、既製品はみんなつめるかタックをたたむか。 ゴムの調節ができるものは思いっきりきつく。でもそれだと変なギャザーが寄ってしまうんですよね(泣) ゴムもかなり長く出てきてしまうし。 はいて一言。「ぴったり!!!」そりゃあそうでしょ・・・(^^;) はいてもらった画像はまた改めて。 ウエストにnimesの花柄をつかったところまではいいとして・・・ かなりどうしようか悩みました。バイアスに裁ってギャザーを寄せそのままつけようかとも思ったのですが、丸くして、ミシンで押さえてみました。 小物にも使えそうです。 #
by sugimi227
| 2005-09-20 17:16
| vetements d'enfant
|
ファン申請 |
||