shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 07月 25日
今日は以前アパレル縫製を習っていた教室に行ってきました。
ちょっと習いたい事があって。 他の生徒さんは午前中で終わり・・・のはずが、全員残っていて 一緒に課外授業(?)を受けてきました。 最近「学ぶ」と言えば、以前とったノートを見返したり、専門書を開いたり。 そういう「独学」と言われる孤独な作業ばかりだったので、とっても楽しいひとときでした。 やはり誰かに教わるというのは、いくつになっても大切な事。 改めてそう思いました。 はあ、時間が許すなら、また学校に通いたいなあ・・・^^
by sugimi227
| 2007-07-25 20:11
|
Comments(7)
いろいろ考える時期なんですね。
でも ほんと 素直に意見なんかを聞き入れることは大事ですよね。 腕は上がったはずやけど、初心わするべからず・・・・です。 感謝。感謝!!
0
私、穴かがりやさんのおじさまが苦手で、これから冬物を持っていかなくてはいけなくなるからちょっと憂鬱だなあ・・・と思っていたら、先生に「いいじゃない。大人になると怒られるとかないんだし、かわいがってくれてるのよ・・・」と^^;
私の座右の銘は、「初心忘るべからず」「継続は力なり」なんですけどね〜〜〜。 happaさんのように、前向きに頑張れたらいいなあ・・・って いつも思ってます♪
絶対また京都に会いに行きますね〜〜〜^^
happaさん♪
そう言っていただけると、とってもとっても嬉しいです^^
わーーー、yukoさん♪
お久しぶりです^^ いつも見に行っているのですが、美味しそうなものばっかりで どれにコメントしていいのか分からず帰ってきてしまってました^^;ステキなお家のエントランスの写真も見ましたよ♪ yukoさんは、ずっと学ばれていますものね。すごいエネルギーですよね。ほんと、若い頃とは違う「学びたい」という気持ちがありますね。それはきっと、叶いづらいことだからなのかも。 若い頃って、一つの道だったらそれだけを目指してしまうし、レールを外れる事が怖い。 だから、色々とやりたい事があっても諦めたり、見つかっていないような気がしたりして、通り過ぎてしまった気がします。 若い頃にもっともっと遠回りをしてみたかったなあ・・・と 今そう思います。
|
ファン申請 |
||