shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 06月 21日
ちょっと納品関係はお休みで^^;
娘たちのピアノの発表会が日曜日にあるので、ワンピースを作っています。 今回は個人レッスンになってから初めての発表会。 と言っても、通常の発表会ではなく、「デュオフェスティバル」という 連弾だけの発表会。 うちは双子ですから、それこそ連弾向き。 私は一人っ子だったので、連弾をしたくてもそういう機会に恵まれませんでした。 そういう点で、とってもうらやましい。 その思いも込めて(?)作っています。 ちょっと贅沢にイタリア製の生地で。 手作りじゃないとなかなかですよね〜〜〜。 子どものインポートものなんて、とんでもなくお高いですもの。 ![]() ![]()
by sugimi227
| 2007-06-21 22:19
| vetements d'enfant
|
Comments(4)
模様の濃紺の模様と下の白の刺繍のお花がマッチしている!素晴らしいです。全体像が見たいですね。
sugimiさんも一人っ子なんですね!私もです。一人っ子が双子ちゃんを育てる。。。。きっといっぱい学ぶ事があるでしょうね。私は一人っ子が一人っ子を育てているので、何か自分の成長があんまりない気がしちゃいます。
0
そんなに褒めていただけるなんて・・・。嬉しい♪
明日本番に娘が着ているところを撮影します^^ 2人を見ていると、「そっかあ、きょうだいってこういう存在なのね〜〜。」と思いますね。ま、うちの2人は双子なので特別な点が多いと思いますが。 いやいや、一人っ子だからこそ、手がかかる事もありますよね。 丁寧に手をかけてあげられるって事もありますし。 姉妹がいればそこでどうにかなる事も多いですもの。 子育ては1人でも複数でも同じですよ。もちろんいっぱいいれば 動き方の点では大変だとは思いますが。 でも、やっぱり淋しい気持ちはありますよね。 友人が妹さんと仲良くしているとか聞くと。 この歳になると、同性の姉妹がほしかった〜〜〜って思います。 ![]()
こんにちは!
私も全体が見たいでーす。待ってまーす! ピアノの発表会、どんな衣装が多いですか?? 毎回悩みます。七五三みたいなドレスを着る人が結構いるのですが、 ちょっとなあ・・・って私は好みではなくて。ご参考までに!
今までの発表会は、グループレッスンの子供たちだったので
結構派手!!!清楚なワンピースというのは皆無で、ステージ衣装って感じのものばかりでした。スパンコールとかメタリックぽいものとか。色々。帽子もあり、ターバンもあり・・・みたいな。 今回は色々でしたよ。私の頃よりも、かえって地味?って思いました。ドレス〜〜〜って感じの子は少なくて、清楚なワンピースが多かったかな。学生さんは、制服っていう子もいましたし。
|
ファン申請 |
||