shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 04日
これ、私にはないんです・・・
というよりも、飽きやすいのかな。 心の底から大好きなものは、ずっと飽きないんですけどね♪ ってもちろん、自分の作ったものに愛情がない訳ではないんですよ。 同じ形を色違いで、とか、素材違いで、とかってあまりしません。 リシュリシュさんでは1つの形につき、色違いを作ったり、枚数も作ったりするのですが、kiwaさん納品は、いつも1点もの。 「1点もの」は+plus+(プリュ)が始まった時からのこだわりでもありますが。 kiwaさんにはいつも言われます。 「あ、また違う雰囲気〜〜〜。」って。 基本はクラシカルなもの。なのですが、作りたいものはそればっかりではないので。 kiwaさんにも、同じ形で色違いとか素材違いとかいいんですけど〜〜〜って言われます^^; やはり、その方が統一感あるんですよね。 それは分かっているのですが。 同じものを作るっていう事に関しては、それなりのストレスも発生しますね。 同じ形を縫い慣れていく容易さもありますが。 ステッチ幅、針目、ボタンの位置などなど、本当に同じように作らなくてはいけないのですから。あ、きっとプロ意識が足りないんだろうなあ・・・。 新しいものを生み出す事ももちろん大切だけど、そればかりじゃない何かがあるような気がします。 頑張ります^^
by sugimi227
| 2007-04-04 15:42
| autre chose
|
Comments(6)
こんにちわ^^
遊びにきてくれて ありがとう♪ 素敵な洋服!! 私のと タイプが違って でも 遊びが楽しい感じ^^ お会いできたら うれしいです。 手作り市にこられたら さがしてね! 私、ちゃんと服の勉強してないので ちょっと恥ずかしいけど・・・・
0
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
happaさんのお洋服は、とってもナチュラルですよね。 私も憧れるのですが、なにせ私には似合わないんですよ・・・^^; ナチュラル感のある服装が・・・ 子どもがもっと小さい頃は、やはりナチュラルな小物や洋服に魅かれて、そういう雰囲気の洋服と雑貨屋さんをやるのが夢でした♪ 手作り市、必ず行きます♪ お会いできますように・・・お天気になりますように。
初めまして。ちょこちょこ覗かさせてていただいていました。すごく素敵なお洋服ですよね。小物もなんかほのぼのとした感じがあって、大好きです。同じ物を作るって、たまに苦痛です。私は衣装作っているので、白鳥の湖とかの時は同じ物が20着とかあって、しかも白だし、もう飽きた〜って感じでした。衣装はひとりひとりの体系にあわせて仮縫いするので微妙にサイズは違うのでいいのですが、同じパターンで同じ物沢山っていうのは私も考えられないなあ。。。でも、sugimi227さんの作品は1点ものとしての価値がすごくあると思います。
suga_bearさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。 そんな風にほめていただけると、頑張ろう!という気持ちになります。 1人で向かい合っていると、何だかこれでいいのかなあ???なんて不安になる事しばしば (;_;) 衣装作り、大変ですね〜〜。一人一人に合わせて仮縫いするという手間も大変ですし。それにただ着るだけでなく、着て動くのですものね。衣装を着る人たちは・・・ でも、バレエの衣装って素敵ですよね。憧れます♪ これからも素敵なお仕事、楽しみにしています。 ![]()
はじめまして デザインフェスタのリンクからお邪魔させて頂きました。
私はこういうシンプルなライン好きです。細部や裏地、始末へのこだわり とても素敵です。 1点ものも同じものも どちらも各々の楽しさと苦しさがあるのだなと思いました。 たぶん最後は気持ちの問題なのかな… それでも悩んでしまうんですよね~ 私もsugimi227さま同じ気持ちで ひとりぐるぐる心回りながら 1点ものと向き合っています。 1点もので芽生えるプロ意識もありですよね!ではまた。
たかはしさん、ご訪問ありがとうございます。
たかはしさんも日々格闘していらっしゃるのですね。 やはり、「ものを作りだす人」というのは、多かれ少なかれそのような想いに悩まされるのでしょうね。 でも、同じように思っている人がいるんだ・・・と思えるだけで、心強くなれます。ありがとうございます。 自分を信じて、楽しく進んでいけますように。 高橋さんも頑張ってください♪ また遊びにいらしてくださいね。
|
ファン申請 |
||