shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 16日
またまたモチーフを編んじゃいました。
今回はリネン。深い紫でつやもあります。 前田まゆみさんのお店で購入。 LINNET 下に敷いてある、千鳥格子の紫×白のリネンでbagなんていいかなあ・・・ ![]()
by sugimi227
| 2007-02-16 12:55
| le sac etc
|
Comments(4)
![]()
編み物ネタには、コメントせずにいられないわにです(笑)
下のコットンもいいですねえ。アクセントにしたら、とても可愛い。 最近、モチーフに惹かれている私です。 ところで、袋物とかにモチーフを付けたら、洗濯じゃぶじゃぶすると、 縮んでしまうんでしょうか?糸にもよる・・・のかなあ? こういう糸なら大丈夫っていうのがあったら、教えて下さい。 レベルの低い質問でごめんなさい・・・。
0
わにさんもですか・・・
モチーフには昔から興味があって。 多分それは、母が好きでよく編んでいたからだと思うんですけどね♪ 今までつないだことってなかったんですよ^^; 1つ編んでは単独で使う事ばっかりで。 お洗濯ですかあ・・・同じ綿でも縮みぐあいって違いますよね。 ウールはもちろんですが、麻は「必ず水通してくださいね。」って生地屋さんに言われます。 まあ、どっちしても製品化する時は、何でもかんでも水通ししちゃうんですけどね。ドライ限定ってものでない限り。 なので、革もブラウスに付ける時は、何度も何度も洗っちゃいました。 イタリアものとかって、革に洗いをかけてあるものって多いですものね。 糸もかせにして蒸したりするといいのでしょうね〜〜。 袋物とかに付ける場合、縮んだら困る!っていう時は、やっぱり編んだ状態で水通ししてみてはいかがでしょうか・・・ ![]()
なるほど・・・編んだ状態で水通しなら、心配なさそうですね。
ありがとうございます! 先日、じゃがいもや玉ねぎを入れる袋を、梱包用の麻糸でざっくざっく編んだんです。果てしなく細編みでグルグルと・・・。 何だかいい具合に仕上がって。こういうちょっとした小物を編むのが、自分は好きなんだなあって思いました。 私も単品でモチーフを編むことが多いです。小学生の頃、モチーフつなぎをしてた記憶があるのですが・・・もうすっかり忘れてしまってて、でも作りたいな、と思ってるのですが、これ!っていう糸がなかなか見つからないんですよねー。・・・って、言い訳かな?
身の回りが、自分の作ったものによって整っていくのって、何だかとっても嬉しいですよね。満足感っていうか。
私は最近その辺から遠ざかっています・・・ 「手作りの原点はそこ」だと思っているのですが。 小学生の頃にモチーフ繋ぎですか・・・すごい高度〜〜〜^^ 私の手作り関係の友人は、やはり梱包用の麻布で四角い小物入れとか作ってました。所々裂き布を一緒に編み込んだりして。
|
ファン申請 |
||