shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 16日
![]() ![]() ファッションは巡ってくる・・・と言いますが、本当にそうだなあ、と。今年はミニ丈も戻ってきそうですし。 画像をみてもらえれば分かると思うのですが、今っぽいものありませんか? モデルさんのヘアもセンターパートですし。 ロング丈のニットとか、ワンピースから長袖出しちゃう所とか(笑)ベルトを腰の辺りにつけてる所とか。(あ、でも、今年はジャストの場所につけるのがコレクションでは目立ったようですよ。) ![]() それにしても、この裏表紙の写真。ドキッとします。 子供の頃もドキッとした覚えがあります・・・^^; 年末の紅白を思いだしちゃいました・・・(笑) ![]()
by sugimi227
| 2007-01-16 22:40
| vetements de femme
|
Comments(4)
![]()
これは70年代初頭でしょうかね、オリビアハッセィの映画ジュリエットのヘアースタイルの女の子が街を闊歩していましたね、
今のセレブリティーたちの写真を見るとこれにトンボ眼鏡が付いていますね。
0
そうです。私が3歳〜5歳の頃ですから、70年代が始まったばかりの頃です。オリビアハッセーですか。懐かしい♪「君は薔薇より美しい」ですよね!
サングラスを頭にかける(変な言い方ですが)の、結構憧れるのですが、頭の形が悪いのかしっくりきません・・・(嘆) この雑誌を見て私が一番びっくりしたのは、半袖から長袖を出していたという事実(笑) 母はもちろんそういった服装は大反対!でしたし、私がファッションに目覚めたバブル全盛期ではあり得ない服装でしたから。 ![]()
こんにちは~。面白くて思わず見入ってしまいました。
確かに、今に通じるところが…。 ミニ丈は復活するのですか?3,4年前に買ったひざ丈のスカートが 今着れなくて…(今はひざ下5cmくらいが主?年のせいもあるかも!?) 取っておこうかなあ(笑)。 半袖から長袖、学校で子供たちや活動的な先生に一部見られますね。 へ~着方によってはカッコいいなあ、という感じです。 ↓のチャルカというお店、行ってみたい! 春に神戸に帰省するので、その時にでも…私は古い紙袋に惹かれました~。
見入っていただけたら本望^^
ミニ丈、かなりこの春夏コレクションでは目立ってました。(行ったみたいな物言い^^:) 私も歳のせい?で、ひざが出るものははかなくなりました・・・(嘆) とはいっても、冬はロングブーツとまあまあミニ丈はいていますけどね。 ブーツは強い味方です♪ 私も最近は、半袖前開きワンピースの前を全部あけて、長袖のタートルと一緒に着たりしています。何しろ今は、レイヤード時代ですからね〜〜。 チャルカ、私も行きたいです♪ 行かれたら感想聞かせてくださいね^^
|
ファン申請 |
||