shop
chambrette雑貨洋品店
東京都世田谷区若林 3-17-4 03-6450-9476 月曜,火曜定休 http://chambrette.net 世田谷線松陰神社前駅 徒歩2分 ブログパーツ
以前の記事
フォロー中のブログ
花嫁の裏方 パリの空気 にゃるる属 ばーさんがじーさんに作る食卓 BRIQUE +news+ Slow Life はっぱのアトリエ photo 前田日記 がんばる時はい... bricolage/洗い... kitchen diary 創作ノート Found days Elegance Style Kumatetsu Ga... 裁縫部屋 タスマニアで生きる人たち noix-raisin 手作りな日々 plaisir おうち時間 豆豆暮らし。。 ほっと一息・・~Saku... 笑顔なお菓子 ウェディングブーケの保存... Tipi tricot Norbulingka kitchen diary 六貨日誌 humu humu. ... シャム屋 DiFF’s VOICE ちえねこ ki-to-te・店番の日々。 山のふもとで カテゴリ
vetements de femme vetements d'enfant interieur le sac etc utiliser le francais autre chose acheter aller tricoter manger beauté les fleurs promener bijoux mes filles aimer relaxer exposer photographier boutique etudier etoffe atelier felicite dessin Gallery KOMPIS luneville 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 05日
今日は何だか、心がざわざわしていました。
知り合いから原発についてのメールが来てから。。。 もちろん誰しも不安に決まっている。 子どもを持っていたら特に。 この私も、ここのところ、「子どもを守る」という責任の重さに つぶされそうになることがあります。 ただ、たとえ親であっても、100%子どもを守る事はできない。 それこそ、核シェルターのような所に一生閉じ込めておくわけにはいかないのですから。 だって日々生活しているのです。 こもっていて何もせずに幸せなのか、 仮にある程度の危険にさらされたとしてもやりたい事をして生きるのか。 難しい選択だと思います。 色々な見識を持った方も、それぞれに様々なご意見があります。 実際には、どれを信じていけば100%なのか分からない状況です。 選択したくても無理な人、できるのに選択しない人。 色々あると思います。 難しい世の中になりますね。 ただ、こういう環境にあって、今まで以上に強く生きようとする人 助け合って協力し合って生きていこうとする人がいるのも事実です。 何を選択して行くのかは個人の問題ですが、一番大切なのは 「今、この時をどう生きるか」ではないでしょうか。 そして、今大変な状況の人たちに、少しでも手をさしのべる事。 これ以上の悪い状況が起きない事を祈るばかりです。。。 関東各地の環境放射能水準の可視化 これを見ると、東京〜NY間を往復しても、7.32μSvの放射線を受けるのですね。 若い頃にNY行きました。その時は全然知りもしなかった訳ですが。。。 ざわざわした心には、何かに没頭するっていう事が必要かも。 ![]() ちょっと地味な色合いですが^^; 震災後ずっと大好きなvanちゃんの歌声を聴いていない事に気づき。 これはいけないとiphoneで聞きました^^ 心配な事が少しずつ減って、思い切り笑える日が早くきますように。。。 ![]() ![]()
by sugimi227
| 2011-04-05 20:49
| vetements de femme
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||